多摩川花火大会は二子玉or二子新地どっちにすべき?穴場も解説!

多摩川花火大会を観るのに、二子玉川駅以外にないかな?

多摩川花火大会の穴場はどこ?

世田谷区と川崎市が共催する多摩川の花火大会。

この花火大会といえば東急田園都市線の二子玉川駅か二子新地駅という感じなのですが、どちらから見るべきなのか気になりますよね。

そこでこの記事では、多摩川花火大会を二子玉川or二子新地どちらにするかを解説します!

あわせて穴場も紹介するので、もしもあなたが多摩川花火大会を観に行く予定でしたらきっと参考になりますよ。

それではどうぞ!

目次

読みたいところに飛ぶ!

多摩川花火大会は二子玉or二子新地どっちにすべき?両方行った私の結論は!

今までに、多摩川花火大会を二子玉川側からも二子新地側からも観たことがあるのですが、先に結論を言うと、[marker]二子新地の方がおすすめ[/marker]です!

二子新地がおすすめの理由

二子新地側がおすすめの理由は3つ。

・比較的駅から会場が近い

・うまくいけば世田谷側と川崎側の両方の花火が見れる

・わりと余裕で場所が取れる

もちろんかなり混雑はしますが、駅から会場までの距離が平常時は徒歩2~3分なので、花火大会のときもそこまで時間がかからずに会場にたどり着くことができます。

二子玉川駅から花火大会の会場に行く場合は徒歩20分ほどかかります・・・!(迂回路使用と混雑のため)

また、二子新地からだと、場所によっては世田谷側と川崎側の両方の花火を楽しむことができます。

というのも、どちらかというと世田谷側の花火の方が大きいのがたくさん上がる傾向にあるので、橋を越えて花火が見れるんですよね。

首をキョロキョロする必要はありますが、ちょっとお得感はあるかもしれません^^

二子玉川側から観たときは、川崎側の花火はほとんど観れませんでした・・・涙
二子新地側からの場所取りについては、こちらの記事で解説していますのであわせてご覧ください。
[getpost id=”603″]

二子新地側から観るデメリットは?

おすすめは二子新地側から観ることですが、デメリットもいくつかあります。

・屋台が少なめ

・駅前のスーパーは花火大会当日は休業のため、食料・飲み物を持って行かないと不便

というように、二子新地駅は飲み物・おつまみの現地調達がそこまで充実していません。

また、飲み屋の数もそこまで多くないので、帰りに食事を楽しみたい場合は隣駅の高津・溝の口まで歩く必要が出てくるかもしれません。

屋台や行き帰りの買い物・食事を楽しみたいなら

駅から会場へは遠いものの、屋台や駅周辺の買い物・食事が充実しているのは二子玉川駅です。

個人的には二子新地の方がおすすめですが、行き帰りの買い物や食事を楽しみたいなら、二子玉川駅を選んだ方がいいですね!

・花火の場所取りを比較的ラクに済ませたい→二子新地

・デートで行くから花火大会の前後も楽しみたい→二子玉川

といったところでしょうか!

多摩川花火大会の穴場はどこ?

二子玉川や二子新地駅以外からでも、もちろん多摩川花火大会を観ることはできます。

穴場としては、

・久地駅(JR南武線)

・新丸子駅(東急東横線)

・武蔵新城駅(JR南武線)

あたりです。

新丸子駅は武蔵小杉の隣駅ですが、1つずらしただけで結構変わるようですので、混雑を避けたいならアリですね!

新丸子駅の特徴
  • 川崎側の花火大会に近い
  • 飲み屋が意外とある
  • 花火大会的には隠れスポット

武蔵新城駅の特徴
  • 川崎側の花火が見える
  • 駅まわりにもそこそこお店あり
  • 会場へは遠めだけど、穴場がある模様

久地駅の特徴
  • 会場から遠巻きだけど混雑はかなり控えめ
  • 商業施設はなし・駅近くにスーパーとコンビニがちらほら程度
  • 花火大会的には穴場スポット

久地駅は屋台はほぼないようですが、純粋に花火を楽しみたい場合にはぴったりだそうです^^

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、多摩川花火大会は二子玉川or二子新地どちらにすべきか?と穴場の駅について解説しました。

当日の参考にして頂けたら嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました。

【関連記事】多摩川花火大会・二子新地側の場所取りは何時からすべき?
二子新地側からの場所取りについては、こちらの記事で解説していますのであわせてご覧ください。
[getpost id=”603″]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

空港関連→料理教室→ショコラティエという、方向転換を歩み現在は主婦。
好きなもの:いちご
得意なこと:ポジティブ思考
チョコレート専門のブログと当ブログの2つを運営中。

コメント

コメントする

目次