
スタバの定番メニューのひとつ、スターバックスラテ。
そのままでも十分美味しいですが、もう少し甘みがほしい場合、どうすればいいかカスタム方法を知りたいですよね。
これについてざっくり結論をいうと、
- ほんのり甘くする程度でOKなら→無料でソース追加
- 全体を甘くしたいなら→有料でシロップ追加
といった感じでカスタムをしていきます。
さて続きでは、具体的にスターバックスラテを甘くするカスタム方法をお伝えしていきます。
無料のものと有料のものに分けて解説していくので、気分や予算に合わせて参考にしてくださいね。
それではいきましょう!
- 【中身】
- エスプレッソにミルクを注いだドリンク
- 【価格】
- ショートサイズ:374円(税込)
- トールサイズ:418円(税込)
- グランデサイズ:462円(税込)
- ヴェンティサイズ:506円(税込)
※店内飲食の場合の金額です。持ち帰りの場合、税率8%で計算されるので価格が変わります。
スターバックスラテを甘くする無料のカスタマイズは?
まずは、無料でできる、スターバックスラテを甘くするカスタムをご紹介します。
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- フォームミルク多め
- はちみつ追加
ソース追加すると、部分的に甘くすることができます。
フォームミルク多めのカスタムは、甘くするというよりミルク感を強くするイメージ。
これ1つで甘くなるというわけではなく、ソース追加と併用するのがおすすめです。
ということで、いくつか組み合わせパターンをご紹介します。
1、スチームミルク多め&キャラメルソース追加(ホット/アイス)
スターバックスラテを、スチームミルクを多めにしてもらい、キャラメルソースをかけてもらうというカスタマイズが無料でできます。
これをフォーミー スターバックスラテwithキャラメルソース (ホット/アイス)といいますが、注文時は「スチームミルク多めでキャラメルソース追加お願いします」と言えば十分伝わります。
【注文方法】
スターバックスラテ注文時に、一緒に以下のカスタマイズを伝えればOK!
- 「スチームミルク多めにして、キャラメルソースをかけてください」
普段のスタバラテよりミルクの味わいが濃厚で、キャラメルソースのとの相性も◎。

2、チョコソースをかけてもらうエクストラチョコレートソースラテ(ホット/アイス)
スタバラテにチョコレートソースを追加すれば完成する、エクストラチョコソースラテ。
「チョコソース追加してください」といえばOKなので注文も簡単です!
【注文方法】
スターバックスラテ注文時に、「チョコソースをかけてください」と言えばOK!
チョコレートソースはさらに無料で2倍量まで増量できるので、よりチョコ感を強くしたい場合は「チョコソースを追加で多めにしてください」と注文しましょう◎
店員さんに言えば無料でココアパウダーをかけてくれるので、さらにチョコの味わいが楽しめます。

3、スチームミルク多め+はちみつ追加でハニーミルクラテ(ホット)
スターバックスラテにスチームミルクを多めに追加し、はちみつを追加してもらいます。
【注文方法】
スターバックスラテ注文時に、一緒に以下のカスタマイズを伝える
「スチームミルク多めにして、はちみつをかけてください」
スターバックスラテを甘くする有料カスタマイズは?(ホット/アイス)
無料でもスターバックスラテを甘くすることはできますが、ラテ全体を甘くしたい場合は有料カスタムのシロップ追加がおすすめです。
無料のカスタマイズと組み合わせできるので、自分好みのものを探してみてくださいね。
1、バニラシロップ追加でバニララテ(ホット/アイス)
スタバでは+55円することで好みのシロップを追加することができます。
追加できるシロップは、
- バニラシロップ
- キャラメルシロップ
- モカシロップ
- ホワイトモカシロップ
- その他季節限定のシロップ
これを使って、バニラシロップを追加してバニララテにすると甘みがアップします。
バニラの香りが広がるほんのり甘いラテになりますし、オーダー方法も簡単なのでぜひお試しあれ。
【注文方法】
スターバックスラテ注文時に、一緒に以下のカスタマイズを伝える
「バニラシロップを追加お願いします」

スターバックスラテに
エスプレッソショット追加&バニラシロップ追加(計+110円)をすると「ダブルクラシックラテ」という裏メニューになります。(以前、東京の目黒店限定のメニューだったもの)
甘さと苦さのバランスが欲しいときに試してみては。
2、キャラメルシロップを追加してキャラメルスターバックスラテ(ホット/アイス)
バニラシロップ追加の姉妹編として、キャラメルシロップ(+55円)を追加してできる、キャラメルスターバックス。
有料のキャラメルシロップは、無料で追加できるキャラメルソースとはまた少し違う味わいで、全体を甘くしたいという方におすすめのカスタマイズです。
これにさらに、
- ホイップクリーム追加(+55円)
- キャラメルソース追加(無料)
をすれば、もっと甘さアップできます。
特に甘いものが飲みたいときにおすすめのカスタマイズ方法です。
【注文方法】
スターバックスラテ注文時に、一緒に以下のカスタマイズを伝える
「キャラメルシロップを追加お願いします」
※さらに甘くしたい場合は、ホイップクリーム追加やキャラメルソース追加も一緒に言いましょう。

3、モカソース追加でモカチョコレートソースラテ(ホット/アイス)
モカシロップ(+55円)を追加し、無料のチョコレートソースをかけてできるのは、モカソースチョコラテ。
モカシロップ自体は少しビターですが、チョコレートソースをかけるので、甘みを楽しめます。
【注文方法】
スターバックスラテ注文時に、一緒に以下のカスタマイズを伝える
「モカシロップを追加してチョコレートソースもお願いします」
4、ヘーゼルナッツラテやアーモンドラテ(ホット/アイス)
スタバでは、ヘーゼルナッツシロップ(+55円)やアーモンドトフィーシロップ(+55円)を追加してナッツ風味のラテにすることも可能です。
店舗や時期によっては取り扱いがないことがありますので、店員さんに確認してからになるかもしれませんが・・・アーモンドトフィーシロップはなかなか甘くなりますよ。
【注文方法】
スターバックスラテ注文時に、一緒に以下のカスタマイズを伝える
「ヘーゼルナッツシロップ(またはアーモンドトフィーシロップ)を追加お願いします」
店員さんに言うと、無料でシナモンパウダーをかけてもらうこともできますのでお好みでかけても◎
5、バレンシアシロップ追加(アイス)
夏季限定にはなりますが、スターバックスラテにバレンシアシロップ追加(+55円)も密かに人気です。
バレンシアシロップはアイスのスタバラテとの組み合わせがおすすめ。
- バレンシアシロップ追加+スチームミルク多め+ホイップ(計+110円)
- バレンシアシロップ追加+ショット追加(計+110円)すると、甘さと苦みのバランスを楽しめる
さわやかさと甘味を楽しみたいときにおすすめのカスタムです。
まとめ
いかがでしたか。
今回はスタバラテを甘くするカスタマイズを無料と有料でそれぞれご紹介しました。
内容を復習すると、
- 無料カスタマイズの場合、ソースをかけて部分的に甘くするイメージ
- 有料カスタマイズの場合、シロップ追加をして全体的に甘くできる
- シロップ追加はただ甘くなるだけではなく、それぞれ味わいの違うスタバラテを楽しめる
といった内容です。
【無料でできる甘くするカスタマイズ】
- スチームミルク多め
- キャラメルソースorチョコレートソース追加
- はちみつ追加
- シナモンやココアパウダーをかけてもらう
【有料の甘くするカスタマイズ】
- シロップ追加(+54~55円)
ここでご紹介した無料カスタマイズと有料カスタマイズをかけ合わせて、自分好みのカスタマイズを発見してくださいね。
この記事が参考になれば、嬉しいです。
お読み頂きありがとうございました。