
スターバックスが価格改定をすると発表しました。
2022年4月13日(水)より、定番のコーヒー豆、コーヒー、ラテ、フラペチーノなど定番メニューの約7割が値上げに。
そこで気になるのが、
- スタバで値上げするドリンクはどれ?
- どのくらい値上げになるの?
- 約7割の商品が値上げするっていうけど据え置きや値下げする商品はどれ?
といった点ですよね。
ということで続きではスタバの値上げ2022について、どのくらい値上げしたかの情報をまとめました。
それではいきましょう!
読みたいところに飛ぶ!
スタバの値上げはいつから?
スタバの値上げは2022年4月13日(水)から。
なぜこの半端な日なのかというと、この日からスタバのサマーシーズンが始まるからですね。
メニューが変わるタイミングでの値上げということになります。
スタバ値上げ後のコーヒーの価格は
数十円とはいえ、どのメニューがどのくらい値上げになるのか気になるものです。
執筆時点で出ている情報をかき集めました。
- ドリップコーヒーで税抜25~29円の値上げ
- 定番のスターバックスラテは税抜34~38円値上げ
など。むむむ!数十円とはいえ、痛手の方も多いのでは。
表にまとめるとこんな価格改定になります。(例として店内飲食価格のみ挙げています)
【コーヒーメニューの値上げ幅】※筆者調べ

【エスプレッソメニューの値上げ幅】※筆者調べ

スタバ値上げ後2022のフラペチーノの価格は
フラペチーノも値上げ対象です。
一番値上げするのはマンゴーパッションティーフラペチーノのヴェンティサイズで+35円。
微妙に上がるものから30円くらい値上げするものまでばらつきがあります。
【フラペチーノの値上げ幅】※筆者調べ

スタバ値上げ後2022のコーヒー豆の価格は
コーヒー豆の値上げは2006年2月以来、約16年ぶりの値上げとのことで、値上げ幅は90円~300円となかなか幅があります。
表にまとめるとこんな値上げ幅です。
ティー系に関しては幅は少ないものの、それでもいくらか値上げがあります。
コーヒー豆の改定価格
旧価格→新価格 (250g税込) | 値上げ幅 (円) | |
○スターバックスライトノートブレンド ○ブレックファーストブレンド ハウスブレンド | 1,134円 ↓ 1,320円 | +186 |
○パイクプレイスロースト ○フェアトレードイタリアンロースト ○フレンチロースト | 1,231円 ↓ 1,320円 | +89 |
○コロンビア | 1,231円 ↓ 1,440円 | +209 |
○サイレンブレンド ○ディカフェハウスブレンド ○コモドドラゴンブレンド ○カフェベロナ ○エスプレッソロースト ○TOKYO ロースト | 1,339円 ↓ 1,440円 | +101 |
○ケニア ○グアテマラ アンティグア | 1,339円 ↓ 1,540円 | +201 |
○スマトラ | 1,231円 ↓ 1,540円 | +309 |
○エチオピア | 1,436円 ↓ 1,540円 | +104 |
スターバックスVIAの改定価格
旧価格 ↓ 新価格(税込) | 値上げ幅 (円) | |
○パイクプレイスロースト ○コロンビア ○イタリアンロースト | 1,026円 ↓ 1,050円 | +24 |
○アソートセット | 313円 ↓ 320円 | +7 |
○抹茶 ○ほうじ茶 ○ホワイトモカ | 702円 ↓ 750円 | +48 |
○キャラメル | 615円 ↓ 750円 | +135 |
○フレーバーアソートセット | 475円 ↓ 500円 | +25 |
スターバックスオリガミ&TEAVANAの値上げ後価格
旧価格 ↓ 新価格(税込) | 値上げ幅 (円) | |
○スターバックスライトノートブレンド ○パイクプレイスロースト ○カフェベロナ ○TOKYOロースト | 723円 ↓ 750円 | +17 |
○ディカフェハウスブレンド | 864円 ↓ 900円 | +14 |
○アソートセット | 410円 ↓ 420円 | +10 |
○アールグレイ ○イングリッシュブレックファースト | 1,134円 ↓ 1,150円 | +16 |
○ユースベリー | 1,242円 ↓ 1,250円 | +8 |
スタバ値上げ後2022ティーメニューの価格は?
ティー類は今回の価格改定の中でいちばん値上げ幅が大きいメニューです。
気軽に飲めるティー類が50円ほど値上げとは、個人的には痛手です。
【ティーメニューの値上げ幅】※筆者調べ
※キャラメルアップルルイボスティーは価格据え置きです。

スタバ値下げする商品メニューはどれ?ソイラテは?
一方で、値下げする商品もあります。
といっても値下げになるのは、ソイラテ・アーモンドミルクラテ・オーツミルクラテそして、ほうじ茶&クラシックティーラテ。
こんな感じで価格が変わりました。

となります。
まとめ
この記事は、スタバの値上げ2022についてお伝えしました。
まとめると、
- 一番値上げが大きいのはホットティー・アイスティー。
- キャラメルアップルルイボスティーは価格据え置き
- ソイラテ・アーモンドミルクラテ・オーツミルクラテ・ほうじ茶&クラシックティーラテは値下げ
といった内容です。
参考になれば嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。