ABCクッキング解約はWEBでできる?方法・期限が間近なときの解決策

ABCクッキングの解約ってWEBでできるのかな?
ABCクッキングを解約したいけど期限が間近!どうしよう?

全国に展開する料理教室大手のABCクッキング。

店舗の多さと通いやすいシステムで気軽に習えるのがとてもいいところですが、いざ通うと決意したのに結局行ってなくて解約したい・・・なんてことはよくあります。

そこでこの記事では、ABCクッキングの解約方法について解説します。

WEBでできるのか気になりますよね~。

また、通っていなくて回数が消化できていないまま期限が切れそう・・・そんな状態に陥ってしまったときのひとまずの解決策もお伝えします。

もしもあなたが、

・ABCクッキングの解約ってどうすればいいの?

・ABCクッキングがもうすぐ期限切れしそう

とお悩みでしたらきっと参考になると思いますよ。

元スタッフが解説するので、焦っているあなたもどうぞ落ち着いてご覧ください。

それではどうぞ。

まずはひとこと「期限が切れたら全てパー」ということを頭に入れて!

目次

読みたいところに飛ぶ!

ABCクッキングの解約方法は?WEBでできるの?

まず最初に結論を言ってしまうと、[marker]ABCクッキングの解約はWEBではできません。[/marker]

残念ですが・・・書類での手続きのみで、店舗でも一切できません。

解約のステップは3つあって、

  1. スタジオに解約申請書を取りに行く
  2. 解約申請書に必要事項を記入する
  3. 簡易書留で郵送する(普通郵便不可)

という手順が必要になります。

まずは書類をスタジオに取りに行くわけですが、取りに行くスタジオはどこでもOKです。

気まずかったら行ったことない店舗でもいいでしょう。

解約申請書はあなたのコースの有効期限までにABCクッキングの本社に到着していなくてはいけませんので、余裕を持って行ってくださいね。

コースの分割払い中に解約はできる?

コースを毎月の分割引き落としで契約している方もいるかもしれません。

その場合途中で解約できるのか気になりますよね。

これについては、分割払い中でも解約は可能ですが、精算するために分割払いの残額の一括請求が来る、という噂です。

「噂です」と言ったのは、返金や精算の担当はABCクッキングの関連会社が専門で行っているため、スタジオのスタッフでははっきりわからないからです。

返金分と相殺になるのか、一旦請求が来るのか気になるようでしたらメンバーズカードの裏に書いてある「ABCキャピタル」というところに問い合わせるといいかもしれません(それでも金額などは教えてもらえない可能性があります)。

解約手続きの注意点

ABCクッキングの解約に際し、注意点がいくつかあります。

・チケットの有効期限内なら、いつ解約しても解約手数料は変わらない

・解約事務手数料はコースごとに発生し、未受講なら1000円、1回でも受講しているものは3000円または6000円(コースによる)発生する

・残りの回数が2~3回の場合、かえってマイナスになる場合がある(通い切った方が良い)

・スタジオでは解約していくら返ってくるかはわからない(本当にわからない)

ということで、複数のコースを申し込んでいる場合は、そのコースごとに解約事務手数料が発生するのでお気を付けください。

解約申請する=すべてのコースを解約しなくてはいけない、というわけではなく、一部解約することも可能ですよ。

ABCクッキングを解約したいけど期限が間近・・・そんなときの解決策

ABCクッキングに申し込んだものの通わなくなり、有効期限が切れそう・・・という場合、まず頭に入れてほしいのが、

有効期限が切れたらすべてアウト。解約受付や返金はない

ということ。

解約のステップですでに解説したとおり、物理的に何日か必要になるので、もし「期限が明日やあさってだ!」と月末になって気づいたあなたは、

  1. ひとまずコースを追加契約して全体を延命する
  2. 残り回数が少ないものは通いきり、回数が多くて通いきれないものは解約する

といった解決策が一番賢いおすすめの方法。

それぞれのステップを詳しく解説します。

1、ひとまずコースを追加契約して、すべてのコースの寿命を延ばして落ち着く

解約したいのに、なんで追加契約しないといけないんだ?って思いますよね。

これは、通常のコースを追加で申し込むと、それまでに持っていたすべての通常コースの有効期限が一緒に延びるからです。

通常のコースとは、ABCで通年申し込めるコースのこと。
たまに販売される期間限定コースではこの方法は通用しません。

矛盾しているように思えますが、解約手続きが間に合わなそうなら、ひとまずコースを追加契約して延命したほうが結果としてラクになります。

全体の期限が延びるとはこんなイメージです。

今申し込んでいる3つのコースの有効期限が2018.10月末
料理セレクトの6回コースを申し込む
手持ちのすべてのコースが2019.04月末になる
(すでに申し込んでいる3つのコースも、追加した料理セレクトも)
ステップ2を参照してチケットの整理をし、通わないものは解約する

解約手続きが有効期限に間に合わなくてアウトになるよりは、一旦追加でコースを申し込んで冷静になったほうがいいです。

私がこれを提案しているのは、追加で申し込んだコースが未受講ならば、解約手数料が1000円で済むからです。

期限が切れそうな段階で何回分のレッスンが残っているかにもよりますが、全体がアウトになるよりはリスクが少ない方法じゃないでしょうか。

まぁ追加で申し込んだ分のレッスン料は一旦払わなくてはいけませんけども、

・慌てて解約手続きするか

・期限が切れてパーになるか

・1000円の解約料で延命するか

自分にとってどのリスクが一番低いか?を判断してみてください。

コースの追加は、店頭またはパソコンで可能

コースの追加は店頭で手続きが一般的ですが、パソコンで追加することも可能です。

お店に行っていろいろ勧められたらいやだなぁ、と思うならばパソコンでひょひょいっと手続きすればいいでしょう。

ただし、パソコンで追加できるのはABCクッキングのクレジット会員(つまり引き落として支払っている人)です。

だいたいの人がクレジット会員だと思いますが、過去に銀行振り込みで申し込んだことがある場合は確認してみてください。

2、残り回数が少ないものは通いきり、回数が多くて通いきれないものは解約する

コースを追加して一旦落ち着いたら、ここからが本番です。

その後、手持ちのコースの残回数に応じて解約手続きするかを選んでいきます。

解約事務手数料は未受講なら1000円ですが、1度でも受けている場合はコースごとに3000円か6000円かかります。

なので、残回数が2回とか3回のコースなら、事務手数料支払って解約するより受けたほうがトクとなる場合があるわけです。

  • 残コースが少ないものは通いきる
  • もう通わないものは解約する

と選んで、賢く処理するのがおすすめ。

なお、解約事務手数料や、解約に戻ってくるお金については、有効期限内であればどのタイミングでも変わりません。

ちなみに、期限間際の生徒さんにこの方法を提案したら、頑張って通っているうちに楽しくなってきて結局通いきった、というパターンもありました。

解約することでいくら返ってくるかは精算手続きが終わるまでわかりませんので、スタジオで聞いても答えは返ってきません。

ですが、残りが数回だとそんなに戻ってこないかマイナスになると推測されます。

まとめ

いかがでしたか。

この記事では、ABCクッキングの解約方法についてと、期限が間近!という場合の解決策をお伝えしました。

もちろんしっかり通ってスキルを身につけるのが理想ですが・・・万が一のときは参考にして頂けたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

空港関連→料理教室→ショコラティエという、方向転換を歩み現在は主婦。
好きなもの:いちご
得意なこと:ポジティブ思考
チョコレート専門のブログと当ブログの2つを運営中。

コメント

コメントする

目次