
世界中に猛威をふるった新型コロナウィルス。
落ち着いてきた傾向はあるものの、3密を避けるため、2020年夏はプールによって営業する・しないの判断が分かれています。
そこでこの記事では、東京都内の主要プールについて、営業するかしないかをまとめました。
ぜひ、夏の計画の参考にしてください。
それではどうぞ!
読みたいところに飛ぶ!
2020年東京都内で営業するプールはここ!
東京都内にはたくさんプールがあるので網羅するには難しいですが、営業するとわかっているのはこちら。
- アクアブルー多摩
- 北区元気プラザプール ※北区在住者のみ
- すみだスポーツ健康センター
- サマーランド ※要予約
- としまえん ※要予約
特に区立など公共のプールは休業、というケースが多いですね。
アクアブルー多摩2020の営業は?
小田急多摩線唐木田駅から徒歩8分のアクアブルー多摩。
スライダー2種類や流波プールなど様々なプールがあります。
このアクアブルー多摩2020年の営業は、
- 6月1日から、平日のみ・50メートルプール&ジャグジープールの2種だけ営業
- 当面の間、土・日・祝の営業はしない
- プール利用人数は150人までで、超えた場合は整理券配布
というかたちで再開しています。
3密を避けるための制限はあるものの、営業してくれるのは嬉しいですね♪
北区立元気ぷらざプール2020の営業情報
東京メトロ南北線志茂駅より徒歩5分の室内プール。
大人は2時間500円・子どもは2時間100円で使えるリーズナブルなプールですが、この夏は北区在住の人のみ利用可能となっています。
電話予約制なので、北区在住でしたら最新の情報は公式サイトでチェックしましょう!→https://genkiplaza.tokyo.jp/
昭和記念公園レインボープール2020の営業は?
立川市にある昭和記念公園レインボープールは東京ドーム約1.4個分の広大なプール。
スライダーなども充実していますが、残念ながら2020年は営業中止が決まりました。
残念・・・中止の情報はこちらより確認しました→https://www.showakinen-koen.jp/news/pool/
すみだスポーツ健康センターの2020年営業は?
京成押上線曳舟駅から徒歩15分のところにあるすみだスポーツ健康センター。
全天候型室内プールでスライダーも年中楽しめるこちらのプールは、6月11日(木)より営業再開しました。
利用者情報を提出するなど、通常と利用方法が異なる点があるようなので、公式ホームページで確認してから行くことをおすすめします^^
すみだスポーツ健康センター公式サイト→https://www.sumispo.com/
東京サマーランドプール2020の営業は?
あきる野市にある東京サマーランドは、屋内外に様々なプールがありたっぷり遊べるプールですが、この夏は、来園日指定チケットを購入することで利用ができます。
チケットの買い方はこちらに載っています→https://www.summerland.co.jp/newsline/detail.php?hid=15
としまえんプール2020は営業する?
練馬区にあるとしまえんプールの2020年の営業は、7月13日(月)から開始し、現在は遊園地もプールも日付指定券を購入することで利用できます。
としまえんのこのページから詳細を確認できます→http://www.toshimaen.co.jp/reserve/index.html
萩中公園プール2020の営業は?
大田区にある萩中公園プールは屋内外に様々なプールがあり充実している施設ですが、残念ながら2020年の営業はありません。
萩中公園プールの最新情報は公式サイトより確認しました→http://haginaka.kbm.cc/
東調布公園プール
東急池上線御嶽山駅から徒歩約10分の東調布公園プールは、室内プールと夏のみオープンする屋外プールがあり、ウォータースライダーや子ども用すべり台付きプールがある施設です。
調べたところ、2020年のプール営業はないとのことです。
東調布公園のサイトから確認しました→http://www.east-chofu.jp/info/3521.html
まとめ
この記事では、東京都内における主要プールの2020年の営業についてまとめました。
情報が更新され次第こちらの記事も修正するよう努めますが、最新情報は公式サイトを確認してくださいませ。
少しでも参考になれば嬉しいです。