玉川高島屋スペシャルデイズ2021はいつからいつまで?期間や駐車場

玉川高島屋のセール・スペシャルデイズ2021はいつからいつまで?期間をおしえて。

髙島屋各店で開催される夏・冬のバーゲン「タカシマヤクリアランス」のほかに、玉川高島屋は、スペシャルデイズという独自のセールが開催されます。

2020年夏は新型コロナウィルスの影響で中止となってしまいましたが、この冬は[marker]いつもより2日間長くして1月に開催されることが決まっています。[/marker]

結論から言うと、玉川スペシャルデイズ日程は2021年1月13日(水)~18日(月)まで。

[marker]緊急事態宣言の発出により、予定されていたスペシャルデイズの開催は中止となりました。[/marker]

  • スペシャルデイズ期間中に販売が予定されていた商品は、お店ごとに販売するかジャッジ。
  • 大々的に宣伝はしないものの、赤坂しろたえの販売はあり。
  • 期間中予定されていた「ワンコイン配送サービス」は中止。

といった内容に変更されています。

※以下は、開催が予定されていたときの情報です

目次

玉川高島屋スペシャルデイズ2021はいつからいつまで?期間は

玉川高島屋のスペシャルデイズ2021の期間はいつもより2日間長い、2021年1月13日(水)~2021年1月18日(月)までです。

スペデが戻ってきたよ~!

このうち、

  • 初日13日(水)はおもにSC側メインで
  • 14日(木)は髙島屋側メインで

内容を組むそうですので、お目当てのお店によって行くべき日が変わってきますね。

具体的な内容は解禁までもう少し待ちましょう~。

玉川高島屋スペデ期間中の営業時間は

今回、密を避けるためにいくつか変更点があります。

  • 初日(13日)に限り、SC側はタカシマヤカード会員に向けて9:00開店
  • 今までのような営業時間延長はなし

ということで、初日はやはり混み合う傾向にあることから、SC側のみ、タカシマヤカード会員に向けて9:00開店にするとのこと。

ただ、具体的にSC側すべてが9:00に開くかはまだわからないので、続報わかり次第書きますね。

玉川高島屋スペシャルデイズ2021期間中の駐車場情報

スペシャルデイズ期間中は駐車場に入りにくいという特徴があります。

玉川高島屋にはいくつか駐車場があり、

  • 一番大きい(収容台数が多い)のは西館駐車場(オープンは朝9:30~)
  • スペデ期間中、真っ先に満車になるのは、朝8:30から開いている「マロニエ駐車場」

↑この2つがよく使われます。

とくに、マロニエ駐車場は130台しか収容がないため、スペデ期間中朝9時台には満車になることが多いです・・・もし初日の9時開店を車で行ってスタンバイしたい場合はお早めに行くのがおすすめ。

以前、スペデ期間中と知らずに車で行ったら大行列で出直したことがあります・・・なので時間に余裕もってお出かけくださいね!

まとめ

この記事では、玉川高島屋独自のセールスペシャルデイズ2021についてお伝えしました。

まとめると、

  • 2021年冬は1月13日(水)~18日(月)で開催
  • 初日はタカシマヤカード会員に向けてSC側が9:00オープン
  • 期間中、駐車場でよく混むのは西館駐車場とマロニエ駐車場

といった内容です。

セールの詳細については2021年1月4日時点でまだ出ていませんので、わかり次第追記します。

この記事が参考になれば嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

空港関連→料理教室→ショコラティエという、方向転換を歩み現在は主婦。
好きなもの:いちご
得意なこと:ポジティブ思考
チョコレート専門のブログと当ブログの2つを運営中。

コメント

コメントする

目次