スタバのベンティサイズの容量や値段がどれくらいか知りたい
ベンティサイズでも飽きないスタバメニューはどれ?
↑当記事ではこんな疑問にお答えします。
スタバはドリンクサイズが4種類ありますが、その中で一番大きいサイズが「ベンティ」。
容量・値段など基本情報ををお伝えすると、
- [marker]ベンティの容量=約591ml[/marker]
- [marker]ベンティの値段=トールサイズから+80円[/marker]
- ベンティで頼めないドリンクもちらほら
- ベンティが入るタンブラーはスタバで常時販売はない
といった概要です。
私も一度ベンティサイズのフラペチーノを飲んだことがあるのですが、まぁ、大きかったです(笑)
さて続きでは、
- 基本情報をもう少し詳しく(他サイズの容量などと比較)
- ベンティより大きいサイズはあるのか?
- ベンティサイズでも飽きないメニューは?
といった内容をお伝えしていきます。
もう少しお時間ある方は、今後のスタバタイムの参考に読んでいってください^^
それではスタバのベンティサイズについて見てきましょう~!
読みたいところに飛ぶ!
スタバベンティサイズの容量・値段はどれくらい?
スタバのベンティサイズは1番大きいサイズで、容量は約590cc。
それぞれのサイズの容量は
- ショート:約240ml→Sサイズ的ポジション
- トール:約354ml→Mサイズ的ポジション
- グランデ:約473ml→Lサイズ的ポジション
- ヴェンティ:約591ml→LLサイズ的ポジション
となっており、標準的なトールサイズの約1.68倍。
値段については、トールサイズを基準にすると、+80円となっています。
スタバベンティより上のサイズはある?
ベンティサイズでも十分な大きさですが・・・、[marker]実は本家アメリカにはベンティよりも上のサイズ「トレンタ(trenta)」が存在します。[/marker]
トレンタの容量は約916ml!
トレンタサイズは今のところ日本では選べませんが、アメリカではそのサイズを選ぶことができますので、もし行く機会があったら試してみると旅の思い出になるかも(笑)
ちなみに・・・実際にトレンタサイズを買った方のコメントはこちら。
↓↓
アメリカ仕様のベンティより上のトレンタサイズ買ってみた笑笑でっか笑笑 pic.twitter.com/iLIi4XMRO7
— Shun@バケツ (@baaakeeetuuu) August 3, 2017
スタバのロゴの上下が広く感じますね!
スタバベンティサイズタンブラーはある?
ベンティの容量が入るタンブラーがスタバに売っているのか調べてみたところ、2020年10月18日の執筆時点では[marker]ベンティサイズのタンブラーはラインナップにありませんでした。[/marker]
※参照したサイト:https://product.starbucks.co.jp/goods/?nid=mm
スタバ以外のタンブラーでも持ち込みOKなので、もしベンティサイズの飲み物を入れたい場合は「590ml以上入る水筒やタンブラー」を持参しましょう。
ベンティでも飽きないスタバのメニューはどれ?
さてベンティが約591mlとわかったところで、ベンティサイズでも飲み切れるドリンクはどれなのか見てみましょう。
SNSなどのネット上で調べてみると、
- キャラメルマキアートは比較的飽きない
- 好きなフラペチーノにショット追加がおすすめ
といった声が多くありました。
見つけたら情報追加しますね。

まとめ
この記事では、スタバのベンティサイズについてお伝えしました。
まとめると、
- ベンティサイズの容量は約591ml
- 値段は標準的なトールサイズから+80円
- ベンティより上のサイズ「トレンタ」が存在するが、日本にはない
- ベンティの容量が入るタンブラーはスタバで常時販売はない
といった内容です。
ベンティサイズはペロッと飲める方もいれば、飲み切るのに大変だった・・・という方まで個人差があるので、コンディションが良いときにチャレンジしてみてくださいね♪
参考にして頂ければ嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!
コメント