
2019年5月15日からスタートした期間限定「スタアバックス珈琲」プロモーション。
レトロなロゴが実際に看板として置かれるとのことですが、一体どこに置かれるのか気になりますよね!
そこでこの記事では、スタアバックス珈琲(スタバ)のレトロ看板がどの店舗にあるのか、調査をしました。
もしもあなたが、レトロ看板を見たい!ということであればきっと参考になりますよ。
それではどうぞ!
読みたいところに飛ぶ!
スタバのレトロ看板はこの店舗にある!
全国20か所のお店に、#スタアバックス珈琲 看板がやってくる!
エリアをヒントにお近くのお店を探してみませんか🔍
見つけたら、ハッシュタグで教えてください☺️#スタアバックス珈琲探し pic.twitter.com/TEij40Ey02— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) 2019年5月14日
2019年5月15日からの期間限定キャンペーンのテーマは「ちょっとレトロな今だけのスターバックス」ということで、どこか懐かしい感じのロゴが登場。
キャンペーンの一環として、期間限定ロゴをレトロな看板にしたものが実際に置かれます。
置かれる店舗は全国に20店舗!全国に約1400店舗ありますから、そのうちの20店舗ってかなりレアですよね!
その看板設置店舗とはこちら!
とのことです!
今後、SNSで話題になりそうですね♪
もし行けそうな店舗がありましたら、記念に行ってもいいかもしれません^^
さて記事のこの先は、場所公開前に出ていた予想と、スタアバックス珈琲プロモーションの限定商品を紹介しています
↓
レトロ看板予想情報1、原宿が濃厚??
スタバのレトロ看板が置かれる店舗の有力情報として、こんなツイッターを見つけました。
このスタアバックスの看板ある店舗は、原宿の竹下通りの出口のところにあるスタバだね
看板可愛いから写メ撮りに行きたい pic.twitter.com/t3CLLPnItw
— ゆき (@yuki23ab) 2019年5月8日
プレスリリースに使われている店舗が、東京・原宿の竹下通りの出口にあるところだということです。
実際に置かれるかはわかりませんが、有力候補のひとつにはなりそうですよね!
レトロ看板予想情報2、日本一号店には置かれそう??
銀座松屋通りが日本第一号店のスタバということで、ここに看板が置かれるのではないかという予想をしている人もいます。
スタバのレトロ看板予想は
銀座松屋通り、あとは東京駅の何処かの店舗....うーん観光客の入り口的に東京駅に置くかとも思うけど、どっか目立つ店舗ってあったかなあ。
銀座松屋通りは1号店だから置くはず。
東京駅に置くかは微妙な所だけどあったら話題は呼びそう。— Soushi (@soushi75) 2019年5月8日
確かに銀座9店舗のうち、1つくらい置かれそうですが・・・全国20店舗だから東京に集中させるわけにもいきませんよね・・・。
予想情報3、 名古屋に1つは置かれると予想している方も
東京以外の予想場所として、こんなツイッターも発見しました。
スタアバックス看板、名古屋には間違いなく置かれる気がする。
名古屋JRタワーズか名鉄神宮前(←1番喫茶店ぽいと感じるから)、本山、覚王山、大須か自由ヶ丘のどれかと予想してみる。
先行告知|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/faTuf7yDut
— おけたび (@oketabi) 2019年5月8日
たしかに名古屋に1個は置かれそうですよね~。
ということで、キャンペーン開始までどこにあるかはお楽しみ!とのことなので、正解は5月15日のスタートを待ちましょう!
ちなみに、ということで、スタアバックス珈琲キャンペーンの限定メニューをご紹介します。
スタアバックス珈琲で出る期間限定メニューは5品!
スタバ、昔懐かしの喫茶店メニュー『#スタアバックス珈琲』5/15スタート❗https://t.co/09P4wNtsXr
プリンアラモードフラペチーノ、珈琲ゼリーケーキ、ホットサンド ハムエッグ、水出し珈琲、ウィンナー珈琲が登場🍮✨ 全国20ヶ所の店舗ではレトロ看板風ロゴも☕#スタバ #スターバックス pic.twitter.com/Hs75cZay0N
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2019年5月8日
スタアバックス珈琲キャンペーンで出てくる期間限定メニューは5品。
・プリンアラモードフラペチーノ
・珈琲ゼリーケーキ
・ホットサンドハムエッグ
・水だし珈琲
・ウィンナー珈琲
プリンアラモードをモチーフにしたフラペチーノは、懐かしさの中に新しさを加えた一品とのこと。
ホイップクリーム
飾りに真っ赤なチェリーのシロップ漬け
となっているそうです!
レトロなスタバで出るプリンアラモードフラペチーノのお味は?
看板がある場所の次に気になるのが、期間限定プリンアラモードフラペチーノのお味。
こちら、わたしも飲みに行くつもりですが、いち早く試した方の感想を調査次第、お伝えします!