ラベイユ福袋2021予約開始日はいつ?中身ネタバレ&購入情報

ラベイユ福袋2021の中身を知りたい

ラベイユ福袋2021は予約購入できる?

はちみつ専門店として有名なラベイユ。

毎年福袋の人気も高いお店で、2021年も少しずつ情報がわかってきています。

結論から言うと、[marker]ラベイユ福袋2021は百貨店のネット通販で5400円か10800円の福袋が販売されていますよ![/marker]

さて続きでは、

  • ラベイユ福袋2021の予約購入方法
  • ラベイユ福袋2021の詳しい中身情報

をお伝えします。

詳しい情報を知りたい方はぜひ続きを参考にしてください。

それではいきましょう!

目次

ラベイユ福袋2021の予約開始日は?

ラベイユ福袋2021は百貨店のネット通販ですでに予約購入ができます。

買えるお店は、

が確認できていて、中身は各ネット通販共通の中身もあれば、限定ラインナップもあります。

2020年11月24日現在、ラベイユ公式サイトでは福袋の情報は出ていませんでした。

次の章で中身の比較をするので、比べたい方は参考にしてくださいね。

ラベイユ福袋2021の中身ネタバレ

さて気になる中身ですが、まず内容量は

  • 125g入り×7個→税込5400円
  • 250g入り×4個→税込5400円
  • 125g入り×12個→税込10800円

といったラインナップになっています。

それぞれ値段別に比較していきましょう。

125g入り×7個の中身その1

まずは125g入りが7個入った福袋は2種類ありまして、まずはこんな中身のパターンで税込5400円です。

(画像クリック先は大丸松坂屋オンラインショッピングの販売ページです)

  • スペイン産レモン
  • スペイン産ローズマリー
  • イタリア産さくらんぼ
  • 沖縄県産国頭村フカノキ
  • 和歌山県産冬青
  • ハンガリー産シルクグラス
  • ブルガリア産ブルガリアの花々

外国産のはちみつをメインに、日本産のはちみつも楽しめるセットですね。

こちらのセットは東急百貨店と大丸松坂屋で購入ができます。
↓↓
大丸松坂屋の販売ページへ

東急百貨店の販売ページへ

125g入り×7個の中身その2

もう1つの125g入り×7個入りのパターンはこちら。

パターン1と同じ税込5400円です。

(画像クリック先は大丸松坂屋オンラインショッピングの販売ページです)

中身は、

  • スペイン産レモン
  • イタリア産オレンジ
  • イタリア産ひまわり
  • ハンガリー産菜の花
  • 沖縄県産国頭村フカノキ
  • 山形県産アカシアとクローバー
  • ブルガリア産ブルガリアの花々

パターン1と共通の中身もありますが、こちらのパターンは大丸松坂屋オンラインショッピングで販売しています。


大丸松坂屋の販売ページへ

250g入り×4個の中身その1

種類よりも内容量を重視したい!という場合は、250g×4入りを選ぶとおトクな選択ですね!

(画像クリック先は大丸松坂屋オンラインショッピングの販売ページです)

中身は、

  • フランス産ローズマリー
  • スペイン産レモン
  • 和歌山県産冬青
  • ブルガリア産コリアンダー

こちらは、大丸松坂屋と東急百貨店で購入できますが、2020年11月24日現在、東急百貨店では完売していました・・・。

大丸松坂屋の販売ページへ
東急百貨店の販売ページへ

250g入り×4個の中身その2

こちらは、大丸松坂屋オンラインショッピングで販売しているラインナップ。

(画像クリック先は大丸松坂屋オンラインショッピングの販売ページです)

その1と同じ税込5400円ですが微妙に中身が異なります。

  • フランス産ローズマリー
  • スペイン産レモン
  • 和歌山県産冬青
  • ブルガリア産ひまわり

その1と違うのは、ブルガリア産のはちみつが「コリアンダー」か「ひまわり」か、ですね〜。


大丸松坂屋の販売ページへ

125g入り×12個の中身

フランス産森のはちみつ
フランス産ラベンダー
スペイン産レモン
スペイン産オレンジ
イタリア産アルファルファ
イタリア産くり1
シチリア産タイム
ギリシャ産イチゴノキ
ハンガリー産シルクグラス
青森県産とちの木
山形県産アカシアとクローバー
青森県産アカシア

大丸松坂屋の販売ページへ

まとめ

この記事でははちみつ専門店ラベイユの福袋2021についてお伝えしました。

まとめると

税込5400円か税込10800円のラインナップ

種類が多い方がよければ、125g×7か125g×12を選択

量が多い方がよければ、250g×4を選択

中身は全部で6種類

といった内容です。

中身の比較を書いたので、気に入る内容かどうか参考になれば嬉しいです。

お読み頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

空港関連→料理教室→ショコラティエという、方向転換を歩み現在は主婦。
好きなもの:いちご
得意なこと:ポジティブ思考
チョコレート専門のブログと当ブログの2つを運営中。

コメント

コメントする

目次