持続化給付金ツイッター入金された/されない紹介!不備かどうかの判断方法も
スポンサーリンク
持続化給付金の入金はいつ?まわりの情報を知りたい。

持続化給付金が入金されないけど・・・状況はどうなってるの?

申請のときに「ページにつながらない!」と騒ぎになった、持続化給付金。

今度は入金された・されないで個人差があるようで、話題となっています。

そこでこの記事では、持続化給付金の入金について、

  • 入金はいつなのか?
  • 入金された・されないの違いは?

についての情報をまとめました。

入金はまだなのか・・・気になる方はぜひ参考にしてください。

それではどうぞ!

スポンサーリンク

持続化給付金入金ツイッター入金された/されない情報

2020年5月1日から持続化給付金の申請が始まり、早い人は5月8日から振り込みが始まりました。

しかし、初日に申請したにも関わらず入金されていない人もちらほら・・・。

早く現金が手元に来てほしいですが、入金がされた人・されない人のそれぞれの状況を調べてみました。

入金がされていない人の状況

申請した順番ではない、ということはツイッター上でも流れていて、申請番号が若いから早いというわけではなさそうなこの給付金。

↓↓この方は16日になって不備通知が来たそうです・・・。


ちなみに、私の夫は初日5月1日に申請し、入金があったのは6月15日でした。

主人は申請が届いていないのかと思い、もう1回申請しちゃったんだって・・・でも通知が来ない限りその必要はなさそう。

↑↑この方はその後、5月15日に入金があったそうです。

まさか前澤さんの方が仕事が早いという・・・

入金された人の状況

過去、入金があった人はどのくらいのタイミングで入金があったのかを調べました。

一時期は最近は赤枠・新赤枠が話題になっていますね。

合っているかどうかわからないですが、こういう風に推測している方も。

また、不備があったけどちゃんと入金された、と言う人も・・・。
本当にわからないですね・・

こうしてみると、入金された人の条件が一致しているわけではないことがわかります・・・

そのため、本当に待つしかないのかもしれません。

ちなみに私は開業特例適用で

・6月11日に申請

・6月22日に事務局より「手続きが遅れている」とのメールが来る

・7月2日入金

といった流れで、入金まで3週間ちょっとでした!

持続化給付金申請が不備かどうかの判断基準は?

実際に問い合わせをして、こんな情報を得た方もいました。

このツイッターによると、Jから始まる番号の通知が来ていて、かつ不備メールが来ていないなら、不備ではなく審査中とのこと。

なかなか入金がされないと不備でもあったのか?と気になるところですが、音沙汰なければ審査中と捉えるしかなさそうです。

↓↓同じような質問をLINEでして共有してくれている方もいます。

このやりとりの画像にも「不備があれば通知する」とあるので、上記と同じ回答ですね。


また、5月1日に申請して、15日に不備通知が来た方も・・・

免許証の送り方で不備になる可能性は?

申請の際の免許証の送り方に関し、表と裏を別々に添付した場合、不備になるのかどうかも聞いてくれたようです。

免許証の表と裏を1枚の写真にして送らなかったことが不備扱いになるかどうかは、表面だけで本人確認が取れれば申請が通るかも?とのことだそう。

マイページを見て不備通知がなければ単純に審査待ち、ということになりそうですね。

何がどのように進んでいるのか、透明性がほしいですよね・・・!
でも待つしかないみたいです
スポンサーリンク

まとめ

この記事では、持続化給付金の入金について、いつなのか?入金された人とされていない人の状況を調べてまとめました。

2人とも個人事業主の我が家はどちらも迅速な入金ではありませんでしたが、不備通知がなければいずれちゃんと入金はあるようです。

参考にして頂けたら嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク