
申請のときに「ページにつながらない!」と騒ぎになった、持続化給付金。
今度は入金された・されないで個人差があるようで、話題となっています。
そこでこの記事では、持続化給付金の入金について、
- 入金はいつなのか?
- 入金された・されないの違いは?
についての情報をまとめました。
入金はまだなのか・・・気になる方はぜひ参考にしてください。
それではどうぞ!
読みたいところに飛ぶ!
持続化給付金入金ツイッター入金された/されない情報
2020年5月1日から持続化給付金の申請が始まり、早い人は5月8日から振り込みが始まりました。
しかし、初日に申請したにも関わらず入金されていない人もちらほら・・・。
早く現金が手元に来てほしいですが、入金がされた人・されない人のそれぞれの状況を調べてみました。
入金がされていない人の状況
申請した順番ではない、ということはツイッター上でも流れていて、申請番号が若いから早いというわけではなさそうなこの給付金。
持続化給付金
5/18 9:00時点 未入金
100番代
個人 青色申告 地方銀行
不備メールなし
マイページ 新赤枠
特例なしハガキの到着なし
— 飲食店の現状を届ける (@KlX4Z9UqiLuevBZ) May 18, 2020
持続化給付金
5/18 11:00現在初日申請組/2000番台
法人/特例なし
入金なし
メールなし
pdf開ける
新赤枠あり今、不備メールすら届いてない
初日申請組は同じグループに
属してる人なのかもしれません。
審査どころかデータ修復中だったりして。#持続化給付金— Rechie@m (@judaspriestlov) May 18, 2020
持続化給付金 3000番台 法人 入金なし
冗談言う余裕も無くなってきた しんどい— kiel_ma9 (@kiel_ma9) May 18, 2020
↓↓この方は16日になって不備通知が来たそうです・・・。
持続化給付金17万番代、1日申請、ゆうちょ銀行指定
まだ、振り込まれません。
マイページ修正なし、メールも届かない。
他の人、続々と振り込まれてるのに
くそ、イライラ、文句の電話いれたろかな?— 案山子48 (@dHIqC4OYwHrGrY8) May 15, 2020
ちなみに、私の夫は初日5月1日に申請し、入金があったのは6月15日でした。
持続化給付金
一日午前10時過ぎに申請
番号9000番代
入金なし.....。二週間後って事だったから入金されないって騒ぐ事じゃないけど
自分よりずっと後の人達が入金されてると思うとモヤモヤする
たぶん15日に初日申請組 一斉に入金されるのかな...— みにょん (@s206IjwWkXMKMA4) May 13, 2020
↑↑この方はその後、5月15日に入金があったそうです。
まさか前澤さんの方が仕事が早いという・・・
政府より仕事早い。さすがです。
当方、個人事業者ですが持続化給付金、休業協力金、どちらも初日に申請してまだ入金されません。 https://t.co/PHZ7iz3OMe— no.TEN (@defsquadman) May 18, 2020
入金された人の状況
過去、入金があった人はどのくらいのタイミングで入金があったのかを調べました。
持続化給付金入金確認!!
5/2AM申込で5/18支給となりました。
5/1~申請開始で最初の振り込みが5/8と政府発表
5/1に早々に鯖オチしてた訳で、なんだったんだい?あの支給は??グダグダしてる1日ごとに「確実に病んで倒れる企業や個人がいる」んだが。
— 不思議の街のシャチョーさん (@nnJ0lzt515IUKED) May 18, 2020
持続化給付金でたくさんの方の情報が参考になりました。
私の事例もどなたかの参考になれば幸いです。
5/1申請済み/番号60000台 税務署収受印なし、e-Tax受信通知も添付し忘れましたが、顧問税理士の印ありのため認められたようです。
16日から赤枠(注意書き)消えて、本日入金ありました。— huamei (@huamei04243133) May 18, 2020
持続化給付金
初日18時頃申請完了
12万番台
本日入金ありました個人事業主
特例無し
地銀金曜だったか...
マイページに赤枠で注意書きがありましたが、土曜の時点でマイページに
赤枠の注意書きが消えていましたこれまで修正の連絡は無く
通知のハガキも未だ届いていません— Rabri&Rose (@RabriRose) May 18, 2020
持続化給付金
5/1申請組4000番台です。
私の職業は、演劇、イベント裏方業です。
すごく曖昧な職業で、怪しげな職種にも見えます。
そんな職業の私でも本日無事に入金されました。
不安を感じてる皆さん、不備さえなければちゃんと入金されるはずです。
信じて待ってみて下さい。— 神戸G党 (@Giants2019) May 14, 2020
持続化給付金、11日9時入金確認できました!
個人事業 白色 。
5月1日18時過ぎ申請完了、96000番台。
不備連絡無し、免許証は表裏提出済み。地方銀行。— ゴリゴリ (@gollimana) May 11, 2020
持続化給付金、150000番台で今日入金されてた
本当に連絡も何も無く振込だけされるんだな・・・— ヒャア (@10987hyaa0) May 15, 2020
一時期は最近は赤枠・新赤枠が話題になっていますね。
合っているかどうかわからないですが、こういう風に推測している方も。
持続化給付金
入金された後に
マイページにログインした画面は
土曜に赤枠が消えた時と全く同じ画面のままでしたおそらく
赤枠があるうちは
審査中、処理中なのではないかなと思われます赤枠が消えたら
入金間近ではないかなと... pic.twitter.com/T40TecqO8k— Rabri&Rose (@RabriRose) May 18, 2020
また、不備があったけどちゃんと入金された、と言う人も・・・。
本当にわからないですね・・
持続化給付金、入金されました。
初日10万台 免許証表面のみ、白申告で入力ミスありでした。不備があったから心配だったけど良かったー— みなみ (@iFNaYWb1XKmYJwq) May 13, 2020
こうしてみると、入金された人の条件が一致しているわけではないことがわかります・・・
そのため、本当に待つしかないのかもしれません。
ちなみに私は開業特例適用で
・6月11日に申請
・6月22日に事務局より「手続きが遅れている」とのメールが来る
・7月2日入金
といった流れで、入金まで3週間ちょっとでした!
持続化給付金申請が不備かどうかの判断基準は?
実際に問い合わせをして、こんな情報を得た方もいました。
このツイッターによると、Jから始まる番号の通知が来ていて、かつ不備メールが来ていないなら、不備ではなく審査中とのこと。
【持続化給付金に問い合わせの電話をしました】その③
で、やっと繋がったので気になる点を聞いてみたところ、申請番号(Jから始まる番号)が表示されていれば、とりあえず申請は完了しているとのこと。
そして気になる給付の順番だが…つづく
— 魔公子@コミケ98用の新刊アトランタ本は5月下旬書店委託とPixiv通販で (@makoushi) May 11, 2020
持続化給付金に問い合わせの電話をしました】その⑦
なので、現在Jから始まる番号が通知されていて、かつメールが来ていない人は、申込は完了していて審査中という認識で間違いないらしい。給付が申請順でない事が分かっただけでも収穫はあったかな。とりあえず待つしかない。
おわり
— 魔公子@コミケ98用の新刊アトランタ本は5月下旬書店委託とPixiv通販で (@makoushi) May 11, 2020
なかなか入金がされないと不備でもあったのか?と気になるところですが、音沙汰なければ審査中と捉えるしかなさそうです。
↓↓同じような質問をLINEでして共有してくれている方もいます。
このやりとりの画像にも「不備があれば通知する」とあるので、上記と同じ回答ですね。
① 持続化給付金、5/1、法人、20000台、5/13AMの入金はありません。e-taxによる申告の場合は確定申告書の上部に「電子申告の日時」「受付番号」が記載されていれば受信通知の添付は必要なしと申請ガイダンスに記載されていたので添付ませんでした。少し気になって先程LINEにて質問してみました。②へ
— Nori (@rap_nori) May 13, 2020
② その後、回答いただき「問題なし」との事でした。同じ心配をされている方がいらっしゃるかもと思い共有させて頂きました。小生の場合、その他に不備があるとも考えられないので気長に待つしかないですね。#持続化給付金 pic.twitter.com/wQWsSzdZDK
— Nori (@rap_nori) May 13, 2020
また、5月1日に申請して、15日に不備通知が来た方も・・・
1部間違っていた自分が悪いにしても…
5/1申請で6300番台で今日15日の10:30に修正メール届くなんて…
このタイミングで修正メールはキツいよwもう少し早く修正メール欲しかった💦#持続化給付金不備
— Rising Dragon (@Risingdragon_X) May 15, 2020
免許証の送り方で不備になる可能性は?
申請の際の免許証の送り方に関し、表と裏を別々に添付した場合、不備になるのかどうかも聞いてくれたようです。
持続化給付金に問い合わせの電話をしました】その⑥
免許書の裏面がなくても本人確認が十分と判断されれば申請が通る可能性はあるとのこと(もし不備扱いならメールが来て、マイページから修正が可能になる)
つづく
— 魔公子@コミケ98用の新刊アトランタ本は5月下旬書店委託とPixiv通販で (@makoushi) May 11, 2020
免許証の表と裏を1枚の写真にして送らなかったことが不備扱いになるかどうかは、表面だけで本人確認が取れれば申請が通るかも?とのことだそう。
マイページを見て不備通知がなければ単純に審査待ち、ということになりそうですね。
でも待つしかないみたいです
まとめ
この記事では、持続化給付金の入金について、いつなのか?入金された人とされていない人の状況を調べてまとめました。
2人とも個人事業主の我が家はどちらも迅速な入金ではありませんでしたが、不備通知がなければいずれちゃんと入金はあるようです。
参考にして頂けたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。