持続化給付金申請がつながらない・ログインできないときの対処法は?
スポンサーリンク
持続化給付金の申請しようと思ったのにつながらない・・・!対処法おしえて

2020年5月1日から始まった、持続化給付金の申請。

オンラインで申請をするのですが、つながらない・ログインできないといったトラブルが初日から多発しています。

しかし主人は無事につながり、初日の14時前には申請完了!

つながらない道のりで試した対処法をお伝えします。

スポンサーリンク

持続化給付金申請がつながらないときの対処法は?

持続化給付金の申請時につながらない対処法ははっきりと言われてませんが、主人が実際つながって申請できたので、やったことを聞いてみました。

Interner Explorerでキャッシュを消してから接続を試みる

Google ChromeよりもIEの方がつながりやすいようです。

ですので対処法ひとつめとして、まずはInterner Explorerでキャッシュを消してから申請ページにアクセスしてみてはいかがでしょうか?

しつこくページ更新する

主人は、しつこくページ更新ボタンを押していました。

しつこく押し続けて、あるときふとつながったとのこと。

なんでつながったのか明確な理由はわからないとのことなのですが、とにかくボタンを押し続けていたそうです。

ということは、おそらく、SHARPのマスク抽選販売のときのように、サーバー側の問題が濃厚と思われます。

根気強く、更新ボタンを押してみてください!

ホーリー
こんなときの大事な申請でつながらなくて不安になると思うけど、結局はチケットの抽選申し込みみたいに混雑しているみたいなので根気強くいきましょう!!

持続化給付金ログインできないときパスワード変えるべき?

ログインページで「パスワードが違います」というエラーが出てつながらない場合、パスワードを変えようかと思いますよね。

これについては、主人も「4回ほどパスワードを変えた」と言っています。

記号と数字のめちゃくちゃな列のパスワードにしたあとページ更新し続けたらつながったということでした!

しかし、中にはこういう方もいる模様。

パスワードの質が良い・悪いが直接の原因ではないといえそうです。

したがって、パスワード変えて対処することが必須ではないのかな?という気はしますね・・・。

先ほど紹介した、更新ボタンを押し続けて入るすき間を見つける方がよさそうです。

スポンサーリンク

まとめ

簡単ではありますが、取り急ぎ、持続化給付金を申請できた夫からのコツをお伝えしました。

原因はいくつかありそうですが、結局はサーバー混雑がログインできない・つながらない原因かもしれませんね。

それだけ多くの人が申請しようとしていることがわかります・・・。

つながった1人の体験談を参考にして頂けたら嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク