保土ケ谷公園プールはいつからいつまで開いてる?
保土ケ谷公園プールの料金や駐車場情報を知りたい!
夏休みといえば、というくらい夏の定番アクティビティ、プール!
この記事では、神奈川県横浜市にある、保土ケ谷公園のプールについて料金や混雑情報をお伝えします。
甲子園の予選大会にも使われる保土ケ谷球場のすぐ近くにあり、プールの種類も意外とあって手軽に楽しめる場所なんですよ~。
それではどうぞ!
読みたいところに飛ぶ!
保土ケ谷公園プールはいつからいつまで?
保土ケ谷公園のプールは屋外プールのため、夏季期間のみの営業です。
毎年、7月の第2土曜日~8月末日の営業ですが、今年は週末とかぶるので、[marker]2019年は7月13日(土)から9月1日(日)までの営業[/marker]です。
営業時間や定休日は?
保土ケ谷公園プールの営業時間は9:00~17:00です。
ただし[marker]入場は16時まで[/marker]ですので、お気を付けください。
営業期間中は無休とのことですが、屋外なので、荒天時または気温が低い日(水温が22℃以下の日)は営業を中止することもあるようです。
ただし、以下のツイートを見ると、雨だけでは休みにならないようですね!
近所のプールに来てますが到着後から土砂降りです。でもガラガラで遊び放題だよー! #磯野家 (@ 保土ヶ谷公園 プール in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/Ib59TsTkP6 pic.twitter.com/YzUPJCbRsr
— 磯野達弥(タツ) こども整体師 (@seitai_fine) 2017年8月15日
プールに入れない時間(休憩時間)はある?
営業時間は9:00~17:00ですが、休憩時間が設けられています。
・12:00~12:30(30分間)
・14:55~15:05(20分間)
その間はプールに入れないので、スケジュールを調整するといいですね!
また、毎時間、25分毎に5分間の休憩も設けているそうですので、比較的休み時間が多く取られています。
保土ケ谷公園プールはどんなプールがあるの?何歳から入れる?
保土ケ谷公園プールは県営プールですが、設備が結構充実しています。
というのも、数年前に改装したから!
昔は幼児プール・25mプール・50mプールしかなかったですが、今は年齢に合わせて遊べるプールがありますよ♪
プールは5種類あり
保土ヶ谷公園のプールが、それなりに盛況。ここは昔『ひょうたんプール』というやつだったんですけど、すっかり変わってしまいました。50mプールは消滅。 pic.twitter.com/BaNlMkXsR9
— 横浜のおっさんNo21 (@yokohama_ossan) 2017年7月9日
プールは5種類あって、
・噴水プール(水遊び用の浅いプール)
・遊具プール(2つのすべり台があり、子どものひざ下程度の深さ)
・幼児プール(30cm程度の深さの子ども向けプール)
・スライダープール(2つのウォータースライダーがあるプール)
・25mプール(小学生以上向けのプール)
があります。
種類が豊富なので、年齢に合わせて選べますね♪
公式サイトに配置図などが載っています→http://www.kanagawa-park.or.jp/hodogaya/pool.html
なお、休憩するスペースもありますが、パラソルの持ち込みはできません。
プールには何歳から入れる?
保土ケ谷公園のプールには、何歳以上じゃないとダメ、という規定はありませんが、[marker]おむつが取れていない子は入れない[/marker]ため、早くても3歳くらいからでしょうか。
噴水プールもあるので連れていきたくなりますが、プール用おむつを使用するのもダメとのことです。
他にも、
・ウォータースライダープールは身長121㎝以上からOK(120㎝以下は保護者同伴でも不可)
・25mプールは小学生以上(小学生未満は保護者同伴でも不可)
など、いくつか規定があるので守りながら楽しんでくださいね。
保土ケ谷公園に浮き輪は持って行っていいの?
持ち物についてですが、[marker]浮き輪は120cm以上でなければ持ち込みOK[/marker]です。
120cmを超える浮き具は持ち込めないので、ご注意。
その他、持ち込んでいいものはこちら。
保土ケ谷公園プールの料金は?
保土ケ谷公園のプールの料金は、
・中学生以上:1人310円
・小学生以下:1人110円
と、リーズナブル。
仮に大人2人・子ども2人の4人家族で総出しても入場料1000円かからない計算ですね・・・!
ロッカーは完備されている?
着替えを入れるロッカーはわりと台数ありまして、
・男性用249個
・女性用232個
1回100円リターン式の無料利用です。
ロッカー用に小銭は用意して行くとスムーズですね!
貴重品ロッカーも48個ありますが、高価なものは持って行かないようにしましょう。
保土ケ谷公園プールの混雑状況は?
保土ケ谷公園プールは夏季期間のみの営業なので、やはり盛況するようです。
とくに土日は混んでいると思って行った方がよさそうです。
こんなツイートを発見しまして、やはりたくさんの人が訪れているようです。
夏休み1日目
近場のプールにもかかわらずテンションあがりまくりの子供たち。
料金は大人2名、子供2名でも1,000円いかないし、プールで販売している食事モノもだいぶ安い。こりゃみんな来るわけだ。 場所: 神奈川県立保土ケ谷公園 https://t.co/ehzB59y2y2— TAICHI ANDO (@taichinco) 2018年8月11日
ちなみに、すぐ近くに甲子園の予選大会を行う保土ケ谷球場があるので、何かの大会と日にちがかぶった場合、声援を聞きながらプールでぷかぷか~という感じです^^
保土ケ谷公園プールに駐車場はある?
保土ケ谷公園には駐車場が2か所あります。
A駐車場とB駐車場があり、合計384台。
臨時駐車場が368台分さらにあるとのことですが、野球場やラグビー場などでの試合とかぶるとあっという間に満車に・・・!
本日(8月12日)8時30分の時点で、A駐車場が満車になりました。ご迷惑をお掛けしますが、ご来園のお客様は公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
— 神奈川県立保土ケ谷公園 (@hodogayapark1) 2019年8月11日
まわりにコインパーキングがほとんどないのと、、上記公式ツイートで駐車場の状況が確認できるようなので、車で行く場合は当日チェックするといいですね!
特に甲子園の予選大会開催時は注意ですよ~!
公共交通機関で行くには
そこそこ広い駐車場が備わっているものの、やはり公共交通機関で行ったほうが無難かもしれません。
坂の上にあり、駅からは遠い(相鉄線星川駅または和田町駅より徒歩15分)のでバス利用(横浜市営バス)がいいでしょう。
横浜市営バスの時刻表検索は→http://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/pc/map/Top
まとめ
いかがでしたか。
この記事では保土ケ谷公園プールについてお伝えしました。
リーズナブルに子どもと遊べるスポットとして人気のプール!
夏のアクティビティとして参考にして頂けると嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
コメント