
2021(令和3年)に3連休は何回ある?おしえて!
2021(令和3年)はいつどんな祝日があるんだろう?
年によって微妙に異なる祝日事情。
2021(令和3年)は何回3連休があるのか気になりますよね。
そこでこの記事では、2021(令和3年)の祝日事情をまとめました。
旅行の計画を立てたいという人はもちろん、混雑を避けて出かけたいという人にも参考になりますよ。
それではどうぞ!
この記事の情報は2020年4月1日時点での情報をもとに書いています。
東京オリンピックが延期になったことにより祝日が変わることも考えられますので。ご留意ください。
読みたいところに飛ぶ!
2021年の3連休の回数は?
2021年はゴールデンウィークを除いて3連休が4回あります。
2020年も2021年も祝日の日数は同じですが、2020年に比べて3連休の回数は減ります。
ホーリー
オリンピックが2021年に延期になったことで、もしかしたら連休が増えるかも?
2021年の3連休はいつ?
2021年の3連休の時期は、1月・7月・9月・10月です。
具体的には以下の日にち。
- 1月9日(土)・10日(日)・11日(月)成人の日
- 7月17日(土)・18日(日)・19日(月)海の日
- 9月18日(土)・19日(日)・20日(月)敬老の日
- 10月9日(土)・10日(日)・11日(月)スポーツの日(旧体育の日)
後半にかけて3連休が多くあり、季節的にも計画が立てやすい時期なのは嬉しいですね!
2021年のゴールデンウィーク&シルバーウイークの日数は
2021年のゴールデンウィーク&シルバーウィークが何日になるのか見ていきましょう。
ゴールデンウィークは5連休
まず2021年(令和3年)のゴールデンウィークは、残念ながら飛び石連休。
4月29日(木)が昭和の日でお休みのあと、1日平日を挟んで5月1日(土)から5月5日(水)までの5連休となります。
長距離の海外旅行などは前後お休みを取らないと計画立てにくいかもですね・・・。
なので、
- 祝日に挟まれた平日の4月30日(金)に休みを取って、4月29日(木)から2021年5月5日(水)まで7連休に
- または4月30日、5月6日、5月7日に有給取れば4月29日から5月9日までの大型11連休
なんていうのはいかがでしょうか。後者は大胆すぎますか?(笑)
シルバーウィークも飛び石
カレンダー通りにお仕事の人は、2021年、シルバーウィークもちょっと残念な並びに。
- 9月18日(土)・19(日)・20(月・祝)→3連休
- 9月23日(木)→秋分の日
という感じで見事な飛び石連休になっています。
9月24日(金)に有給を取れば4連休、みたいな感じで自分で作らないと連休にはならないという感じです。
飛び石でもうまいこと利用してお出かけしたいですね!
まとめ
いかがでしたか。
この記事では、2021年(令和3年)の3連休の回数・時期やゴールデンウィークの日数についてお伝えしました。
参考にして、お出かけや仕事の予定を組んで頂けたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。